働いたり、妊娠したり、出産したり。

フルタイムでも共働きでも、ゆるゆるとマイペースに暮らしたい。

このブログを書いている理由と、ブログのご利用について。

このブログを書いている理由と、簡単な自己紹介、そして当ブログのご利用についてご案内しておきます。

 

現在、30歳・既婚・子供なし・妊娠中・フルタイム社員です、こんにちは。

 

大学生の頃から流行していたブログですが、

熱心に書き始めたのは30歳を目前にした頃でした。

 

きっかけは、岸政彦さんの「断片的なものの社会学」の一節です。

私は、ネットをさまよって、一般の人びとが書いた膨大なブログやTwitterを眺めるのが好きだ。

5年も更新されていない、浜辺で朽ち果てたような流木のようなブログには、ある種の美しさがある。

たとえば、どこかの学生によって書かれた「昼飯なう」のようなつぶやきにこそ、ほんとうの美しさがある。

これまで、「誰かがふと考えて言葉にしたことって、本当はとても貴重で素敵なものではないだろうか」とぼんやりと思っていたのですが、それを「美しい」と言っている人がいる…!

なんだか新鮮な気持ちで、とても嬉しくなりました。

 

ふと感じたことや、誰かに伝えたいと思ったことって、毎日たくさんあるのに、どんどん忘れていってしまうんですよね。

言葉にすることもなく、なんとなく過ぎ去ってしまうことも多い。


だから、自分が何気なく感じたことや、真剣に考えたこと、悩んだことを、まずは「ちゃんと言葉にすること」。

そうすることで、自分にとって日々の暮らしの中で何か大切なのか、何が大切じゃないか、少しずつわかってくるような気がします。

私は小さいころから歴史関連の本が好きなのですが、夢中になって読んでいると、

「誰しも、毎日いろんなことを感じて考えて行動していて、その連続が人生なんだな」

ということを、しみじみと感じる瞬間があるんですよね。

そういうことを、もっと自分自身で感じながら、毎日を大切に過ごせたら、とても嬉しいなと考えています。


そして次の段階としては、その言葉にしたものを「人に見える形で残すこと」。

このブログに辿りついてくれる人がいて、

「ああ、自分もこの本読んでみたいな」

「ああ、同じことを悩んでいる人がいるんだな」と思ってもらえたら、とっても幸せだなぁと思います。

ですので、ここでは、自分が感じたことを出来るだけストレートに書いていきたいと思います。

このブログが、いずれお小遣い稼ぎくらいになったら良いな…とは思いますが!! 

でも、私は本当におすすめしたいと思うものしか紹介しないですし、

もし「これはやめておいた方がいい」と思ったら、正直にお伝えしてしまいます。

自分の気持ちに嘘をつくのは、何よりもストレスが溜まることだと思っているので、思ったことをそのまま書かないと気持ち悪いですし、読んでいる方々にも雰囲気で伝わりますし、そもそもブログが続かないと思うので…。 

 

そんな私の普段の生活は、平日はフルタイムで仕事、休日は家でぐだぐだ、たまに出かける、という感じです。

現在、夫婦で二人暮し。そして妊娠中。

そのため、妊婦生活や出産に関していろいろと感じることがあり、最近はよく、このブログに書いています。

もやもやする気持ちを書ける場所があること、自分が体験したことをお伝えできることに、とても救われております。

 

元々好きなのは、近現代史や国際関係の本を読むこと、食べ歩きをすること、簡単な料理をすること、など。

さらに、妊娠前は何年も出張ばかりだったので、国内のビジネスホテルや交通事情も割と詳しい…と思います。

あとは、金融関係の仕事をしていたことがあるので、節約を考えたり、家計簿つけたり、マネープランを考えるのも大好きです。

 

そんな感じで、話題がいろんなところに飛んでいきますが、お許しいただければと思います。

よろしくお願いします!

 

 

*当ブログのご利用について*

 

念のため、ちゃんと書いておきますね。

当ブログのご利用にあたり、ここに記載された事項を一読いただきますよう、お願い申し上げます。読者の方が当ブログを利用することによって、本記事の各事項をお読みになり内容に同意されたものとみなされます。本記事の各事項に同意いただけない場合は、当ブログのご利用をお控えください。

<免責事項>

当ブログに掲載されている情報は、その正確性および完全性を保証するものではありません。当ブログを利用すること、もしくは当ブログを利用できなかったことによって生じるいかなる損害についても、当ブログは一切の責任を負いかねます。

また、当ブログで掲載している情報につきましては、一切の予告なく内容を変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。

 

<禁止事項>

  1. 当ブログに掲載された文章について、転載すること。著作権法上認められた引用方法を用いる場合はこの限りではないが、その場合は引用元ページもしくは当ブログのトップページへのリンクを貼る(文書の場合はURLを記載する)こととする。
  2. 当ブログに掲載された画像について、目的を問わず転載・改変をすること。他のサイトへの画像の転載を希望する場合は、利用が営利目的でない場合に限り、当ブログのトップページへのリンクを同一ページに貼ることで、特に断りなく利用できることとする。