働いたり、妊娠したり、出産したり。

フルタイムでも共働きでも、ゆるゆるとマイペースに暮らしたい。

小川クリニックで分娩予約をしましたよ。予約の流れや予約金、出産費用をご紹介。

「分娩予約は早めに」が鉄則ですが。

出産が判明して、やっと心拍が聞こえた…!という時点で、突如突きつけられる選択。

「どこで産みますか」「妊娠7-8週くらいで予約しないと埋まりますよ」

いやそんなの、すぐに決められないですよ!!と思いながら、インターネットの情報をかき集め、見学に向かったのが、ちょうど妊娠7週のときでした。

私は、ある程度下調べをして見学に行ったので、すぐに小川クリニックに決めましたが、他の産院に比べて小川は「遅くとも20週までには申し込んでくださいね」「12週あたりになると埋まってしまうかも…」と余裕がある様子。時期によると思いますし、計画無痛分娩を希望しているともっと早めに埋まってしまうようですが、焦りすぎて決めることはないようです。

 

一次予約と二次予約

小川クリニックでは、「一次予約」と「二次予約」と、二段階で予約をする必要がありました。

「一次予約」は、仮押さえのような感じ。12週までに申し込む必要があり、予約金は2万円です。この2万円、キャンセルしても返ってこないので要注意です。(ただし、流産等の場合は、治療費に充てることが可能とのこと) 

「二次予約」は正式な予約で、20週までの申し込みで、予約金は12万円です。この二次予約を済ませると、母親学級や父親学級などの申し込みもできるようになり、本格的に出産の準備に入るようなイメージです。

二次予約は少し高いですよね…。ただ、どちらの予約金も出産費用に充当されるので、前払いのようなもの。出産前後はお金が結構かかると思うので、早めに払っておいて安心、と思うことにしました。

 

一次予約は、産院見学と同時に済ませました。

私の場合、8週で無痛分娩の説明会と施設見学に参加して、その日に一次予約を済ませてしまいました。何度も足を運ぶのが面倒で…。まだ悩みたい人や、妊婦健診も小川クリニックで受ける、という人は焦る必要はないと思います。

保険証と印鑑、予約金の2万円を持っていけばOKで、その場で診察券を発行してもらい、申込用紙を記入して、予約しました。

一次予約すると、入院準備の詳細が書いてある冊子や、院長監修の書籍などをもらいます。


f:id:maiyokota:20170604161705j:image

あと、紹介制度があり、知り合いに紹介してもらうと、予約金が5000円引きになります。一次予約時に、紹介者の「名前」「生年月日」「診察券番号」を教えておいてもらう必要があるので、要注意。私はちゃっかり知り合いに聞いておいて、予約金が1万5000円で済みました。紹介者には、高級なお肉がお礼に届くそうで…。ラッキーでした。

 

二次予約から、健診も小川クリニックへ。

二次予約は20週までということで、「どうせ足を運ぶなら、妊婦健診も小川クリニックに移ろうかな」と思い、健診を受けていたクリニックで紹介状を書いてもらい、20週ぴったりに行きました。

私は藤沢に住んでいるので、戸塚までは電車で10分ちょっと。バスに乗ることも考えると、少し遠いのですが、移って本当に良かったです。遠方の方は難しいと思いますが…。健診について、詳しくはこちらの記事で→小川クリニックで初めての妊婦健診を受けました。

 

二次予約は、一次予約の時にもらった申込書一式と、保険証・診察券・印鑑を持って行きます。私は健診を受けたので、母子手帳や健診補助券も持って行きました。12万円払って、領収書をもらって、無事に予約完了です。

母親学級や父親学級については、そのときに日取りを聞いて、後日電話で申し込みました。平日開催かつ埋まりやすいようなので、仕事でなかなか融通が利かない身としては、早めに申し込んでおいて良かったです。

 

二次予約まで済ませると、いろんな特典が。

母親学級や父親学級もそうですが、予約をすませると、「小川クリニックで産む人」と認定され、いろいろと特典があります。

例えば3D超音波のDVD撮影ができるようになったり(予約制で2000円)、じっくり院長に相談をしたい人は個別相談外来を申し込めたり(4D超音波エコー付きで、父親も同席可能。予約制で5400円)。

あとは、提携のエステサロンも、会員価格で利用できるとのこと。エステなんて興味なかったんですが、妊娠中に安心してマッサージが受けられる場所が限られるので、これは有りかも、と思っています。全身エステ60分、会員価格で4000円ですよ。お腹が大きくなって、腰や背中が痛くなってきたので、今度行ってみようと思います。

他にも、マタニティヨガや、産後には同窓会やベビーマッサージ教室などもあるようです。

 

実際の出産費用は56万〜65万円ほど。

予約する前に質問したところ、「普通分娩は56万〜65万円ほど」とのこと。帝王切開も同じ程度だそうです。計画無痛分娩は、前日からの入院などもあり、プラス12万〜15万円との話でした。

他の産院と比べると、同じ〜少し高め、という印象です。普通分娩か帝王切開であれば、出産手当金の42万円と、支払済みの予約金で56万円なので、プラス数万円で済みそうですが、計画無痛分娩は高いですね…。

私は、自分もフルタイムで働いているし!と割り切って、自分の希望を優先しましたが、正直お財布には痛いです。自分の気持ちと、お財布との相談ですね。

ちなみに小川クリニックは、入院時には一通りの消耗品がついてくるので、その準備費用や手間を考えると、少し高くても仕方ないか、という気持ちにもなります。

(お産に必要な産褥ショーツ類・産褥ナプキン・ガーゼ・腹帯、入院に必要なパジャマ・ガウン・バスタオル・タオル・ティッシュ・歯磨きセット・ヘアゴム・ヘアブラシ・綿棒など、すべて病院側で用意されているとのこと) 

 

妊娠20週を過ぎて、やっと落ち着いてきました。

というわけで、二次予約まで終えて、やっと落ち着いてきました。これまで、とにかく「流産してしまうのではないか」「急に倒れたらどうしよう」と不安だらけで過ごしてきたのが、やっと暗闇から抜け出してきた感じです。まだまだ不安ですが、とりあえずお腹も大きくなってきて、胎動も感じるようになって「ちゃんと生きているんだな」と思えるようになったことと、やっと体調が安定してきたことが大きいのかなと思います。

産院探しは、命に関わる超重要なことである一方、費用や立地との兼ね合いがあるので、なかなか気持ち的にハードですし、悩みますが…。自分の優先順位を紙に書き出したりして、じっくり検討してみることをおすすめします。

 

<この記事を読んだ方へのおすすめはこちら>

小川クリニックで初めての妊婦健診を受けました。 - 働いたり、妊娠したり、出産したり。

出産を控え、家計が心配に。自宅で出来るお小遣い稼ぎ&資格情報をまとめてみた。

在宅ワークが快適すぎる。正社員で妊娠中。本当に転職してよかった3つの理由。

妊娠発覚後、買ってよかった書籍・雑誌

妊娠中の歯周病・歯肉炎対策グッズ。本気でおすすめしたいのはこちら。

おうちコープに入会しました。品揃え・利便性・コスト重視の方には合っていると思う。

 

成城石井のスコーンミックスが素晴らしい。コスパも質も高いティータイム。

 

f:id:maiyokota:20170603213502j:image

おしゃれティータイムを200円で。

妊娠中のため、休日は家でゆっくり。つわりが終わって、徐々に食欲が増してまいりました。自家製スコーンでティータイムを。

 

スコーンでティータイムをしたい。でも高いよね。

なんだか猛烈に、ホテルのラウンジや、アフタヌーンティーでいただくスコーンが食べたくなってしまいました。

しかし、外でいただくと、スコーン2つに紅茶で1300円とか1500円とか。出産と子育てを控える身としてはつらいものがあります。 

というわけで、自宅でちょっぴり贅沢の味方、成城石井さんのお力をお借りして、「北海道産小麦のスコーンミックス」でスコーンを焼くことにしました。以前初めて使ってみて、とても簡単かつ美味しかったので、残りの1袋を楽しみに取っておいたのです。

 

f:id:maiyokota:20170603213534j:image

 

成城石井のスコーンミックス。2袋入りで410円。1袋で8個分です。

これが本当に、1袋でぴったり8個分なんですよ。今回は少し小さめに作ったので9個できました。我が家は二人暮らしなので、一回に作るにはちょうど良い量です。3-4人でティータイムをするなら、一気に2袋作ってしまっていいと思います。

 

作り方もかんたん。

このブログでは、いちばんオーソドックスなプレーンスコーンの作り方をレポートします!

チョコチャンクスコーンの作り方は、こちら

 

1. 室温に戻しておいたバター60gとスコーンミックス1袋を、ゴムベラで混ぜ合わせる。

2. 1に、卵1個と牛乳大さじ1杯を混ぜて、まとめる。

ここまで所要時間5分ほど。ボウルの中で混ぜていると、自然と一つにまとまります。軽くラップで包むとこんな感じ。

f:id:maiyokota:20170603213608j:image

 

3. この生地を、厚さ2cmくらいに伸ばして、8等分にして成形する。私は、スコーンの形をお店っぽくしたくて、直径4cmくらいのグラスで型抜きしました。

f:id:maiyokota:20170603213633j:image

↑左下の3つは、型抜きした残りの生地を、手で丸めたものです。 

 

4.卵黄を薄く塗って、200度に予熱したオーブンにイン。13分で焼き上がりです。

f:id:maiyokota:20170603213649j:image

 

焼き上がりはこちら。

f:id:maiyokota:20170603213703j:image

↑手前の左側は手で丸めたもの。真ん中や右側は型抜きしたものです。

 

f:id:maiyokota:20170603213339j:image

 

 以上、ここまで30分ほどで完成です。

お世辞にも料理が得意とは言えない私でも、失敗しようがないスコーンミックスです。さすが成城石井さま。

注意するとしたら、バターをちゃんと室温に戻す、ということくらいでしょうか。(冷たくて固いバターとスコーンミックスを混ぜようとしても、全然混ざりません!)

 

 裏側にある作り方の写真はこんな感じです。
f:id:maiyokota:20170603213552j:image


ちなみにこのスコーンミックスで、ショートブレッドも作れるようです。試してみたい。

 

クリームを添えて、紅茶と一緒にいただきます。

個人的に、ジャムよりクリーム派なので、軽く泡立てた生クリームを添えていただきます。

外はさくさく、中はふわふわ。さすが成城石井という感じで、甘みもほどよくちょうどよい味わいです。お店で食べるのと、差はほとんど感じません。


f:id:maiyokota:20170603213255j:image

 

スコーン1個で44円!紅茶や生クリームなど含めても200円程度。

節約が楽しくなってきたので計算してみたところ、スコーン1個の材料費で44円でした。スコーン2個で88円。

さらに紅茶に生クリーム、更に電気代などを考えても、ティータイム1回で200円ほどの計算です。いやー、得した気分。まったり本を読みながら、美味しくいただきました。

 

<内訳>

スコーンミックス:25円(410円÷2袋÷8個=25円)

バター:15 円(100g200円の60g分=120円。120円÷8個=15円)

卵:3円 (10個パック240円の1個分=24円。24円÷8個=3円)

牛乳:1円 (1000ml200円の15ml分=3円。8個で割ると1円を切る)

 

常備しておくと、朝ごはんにもティータイムにも大助かりです。

ここまでおしゃれティータイムのおすすめをしてきましたが、「あ、明日の朝ごはんどうしよう…。和食の気分じゃないし、パンも買ってないし…」という時にも、とても助かります。

出産したら、あまり買い物には行けないし、常備しておこうかなぁ、と考えております。お客さんが来た時にもちょうど良さそうです。

楽天成城石井 北海道産小麦のスコーンミックス 200g×2袋入【楽天24】[スコーンミックス]

Amazon:成城石井 北海道産小麦のスコーンミックス 2袋入 400g

価格:410円(2017/6/4 10:25時点)

 

Amazonでは送料かかってしまいますが、楽天では1880円以上のお買い物で送料無料とのこと。

家にこもっていても、ちょっと気持ちに潤いが出ますよ!!

 

<関連記事>

成城石井のスコーンミックスでチョコチャンクスコーンを作ったよ!!

<妊婦生活の関連記事>

妊婦のしんどさは「つわり」や「お腹の重さ」がメインではなかったよ。 - 働いたり、妊娠したり、出産したり。

妊婦の不眠対策。妊婦クッションこと抱き枕は本当に必要か。 - 働いたり、妊娠したり、出産したり。

妊娠中の歯周病・歯肉炎対策グッズ。本気でおすすめしたいのはこちら。 - 働いたり、妊娠したり、出産したり。

妊娠中の花粉症、鼻炎、結膜炎、ハウスダストの対策。 - 働いたり、妊娠したり、出産したり。

あなたみたいな人でも、結婚できる可能性があるのよ - 働いたり、妊娠したり、出産したり。

おうちコープに入会しました。品揃え・利便性・コスト重視の方には合っていると思う。 - 働いたり、妊娠したり、出産したり。

 

 

 

妊婦のしんどさは「つわり」や「お腹の重さ」がメインではなかったよ。

小学生の頃、自分だけ逆上がりが出来なかったり、自分だけ植木鉢から芽が出なかったりして、とてもしんどかったなぁ、という記憶があります。

妊婦になって、そんなことをよく思い出すようになりました。

 

「普通のこと」が出来ない苦しさ

妊婦になって初めて気がついたことは、世の中にはいろんな「普通」があって、そこに馴染めないと、とても生きづらいということ。
例えば、満員電車で多少押されても仕方ない、とか。取引先で出てきたコーヒーは美味しく最後までいただく、とか。これまで、何も考えず当然だと思ってきたことがたくさんありました。
でも、妊婦になって。満員電車で身体を押されると、鞄や肘がお腹にぐいぐい当たります。さすがに、お腹を押されるというのは、結構怖い。リアルに危険を感じる。そして痛い。でも、通勤時間帯の人々は必死なので、妊婦マークを付けていてもお腹が出ていても、意外に妊婦だと気づいてはもらえません。

取引先で出てきたコーヒーも、その日1杯目なら良いけれど、2-3杯を超えると迷う。カフェインの過剰摂取は、胎児に影響を与えることがある、といわれていいるので。妊娠初期で職場にも明かしていない時期、目の前のコーヒーを飲むかどうか。ためらいます。

こういう、なんてことない「普通の毎日」に、心を少しずつすり減らす必要があります。

 

「マイノリティ」ってこういうことなのかしら

ああ、もしかして、障害者の人やLGBTの人は、しょっちゅうこういう気持ちなのかな、としみじみ思いました。
一生懸命、白杖で音を鳴らして歩いている視覚障害者の人たちは、車の音が近づいてくるだけでもすごく怖いだろうな、とか。レズビアンの人たちは、少子化で未婚率の高さが訴えられたり、TVドラマの恋愛が常に男女ペアだったりするたびに心が痛むのかな、とか。
これまで「マイノリティ」って少数派という意味としか捉えてなかったけど、数の問題ではなく、「普通」の中で生きることが困難な人たちのことなのか、と実感したのです。最近話題の受動喫煙も、ぜんそくの人やがん患者の人は、喫煙可のスペースにいるだけで苦しいかもしれないわけです。

 

「ちょっとしんどい」「ちょっと眠い」の目に見えないつらさ

フルタイムで働いている身として、予想以上につらかったのが、「ものすごく体調が悪いわけではないけれど、常に低調」ということでした。「何ヶ月間も調子の出ない日が続く」というのは初めて。

妊娠するまでは、調子が悪い日は、じゃあ薬を飲もうとか、睡眠を長めに取ろうとか、そうやってやり過ごしてきましたが、妊娠してからは「薬はほとんど飲めない」「眠くても寝付けない」という日々が、何ヶ月も途切れることなくずーっと続きました。

特に私は、妊娠発覚〜妊娠5ヶ月後半(20週)ごろまで、ずっと「ちょっとしんどい」「すぐ疲れる」「眠いのに眠れない」の状態。でも、病院で相談しても、雑誌を読んでも、「妊娠はそういうものなので、無理をせずに過ぎるのを待つ」しか方法はありませんでした。

ものすごく体調が悪いのであれば、仕事も休むし、何もしないでいるのですが、「ちょっとしんどい」が延々と続くと、そうはいきません。一応歩けるし、仕事にも行けるし、PCも打てる。でも、業務内容は頭に入ってこないし、すぐ息切れするし、毎日15時くらいには眠気と疲れで頭がぼうっとします。だからと言って、これまでのように解決する術はありません。

妊娠の理解のある職場でしたが、調子が悪いのを見て「病院で相談してみたら」と言われるのがとてもつらかったです。元々、体調管理には気をつけているタイプで、すぐに病院に行って解決しようとしてきましたが、こればかりは病院に行っても「妊娠はそういうものだから無理しないでね」と言われるだけなんですよ…!!

やっと、妊娠5ヶ月の終わり(21週あたり)で、ずっと平熱より高め(36.8度くらい)を保っていた体温が元に戻り(36.4度くらい)、だいぶ楽になりました。こうやって、仕事以外でPCが打てるくらいですから。

ただ、あのときの、いつ明るくなるかわからない暗闇を這っているような感じは、ちょっと忘れがたいです。ああ、学校の時、保健室のベッドから起き上がれなった友人は、こんなしんどい気持ちだったのかも…と思うと、なんともやるせないです。

 

ちょっと人にやさしくなれるかも

今まで、割と「普通」にやってこられた自分が、そうでなくなって初めて気がつくことがたくさんありました。と同時に、小学生のころは、「みんなができるのに自分だけできなくてつらい」ことってたくさんあったな、ということも思い出しました。(ちなみに3月生まれです)

妊活中は「妊婦さんは幸せそう」と思っていましたが、なかなかしんどい。ということは、街で歩いているいろんな「幸せそう」「普通っぽい」人たちも、やはりしんどいことを抱えて生きているのかもしれません。

そんな可能性を頭の端っこに置きながら、人と接するようにしよう、と誓う今日この頃なのでした。 

 

妊婦の不眠対策。妊婦クッションこと抱き枕は本当に必要か。 - 働いたり、妊娠したり、出産したり。

妊娠中の歯周病・歯肉炎対策グッズ。本気でおすすめしたいのはこちら。 - 働いたり、妊娠したり、出産したり。

妊娠中の花粉症、鼻炎、結膜炎、ハウスダストの対策。 - 働いたり、妊娠したり、出産したり。

あなたみたいな人でも、結婚できる可能性があるのよ - 働いたり、妊娠したり、出産したり。

おうちコープに入会しました。品揃え・利便性・コスト重視の方には合っていると思う。 - 働いたり、妊娠したり、出産したり。

妊娠中の歯周病・歯肉炎対策グッズ。本気でおすすめしたいのはこちら。

歯周病(歯肉炎)と虫歯に怯える日々

妊娠してから心配事は尽きません。そのうちの一つが「歯」でした。

 

妊娠するまで全く知らなかったのですが、妊娠中はホルモンの影響で歯周病になりやすいとのこと。その上、「歯周病の有無で、後期流産や早産のリスクが5倍になる」というデータもいろんな記事でお見かけし、臆病な私は日々怯えていました。

さらに、妊娠後期や出産直後に虫歯で苦しむのも恐ろしい。そんなときに歯医者には行けないだろうし、生まれた子供にうつるのも絶対に嫌だし…。

というわけで、元々家に揃えていた歯周病対策ケアグッズを、フル活用することにしました。

 

まずは、歯医者に行くことをおすすめしたい。

妊娠前から、歯周病・虫歯対策をしていた私としては、おすすめグッズはいくつもあるのですが、まずは歯医者に行くことをおすすめしたいです。

というのも、妊娠前から歯周病を気にしていたのも、歯医者にて歯垢除去のクリーニングしてもらい、その爽快感にめちゃくちゃ感動したため。それからは、虫歯がなくても半年〜1年に1回は歯医者に行って歯垢除去をしてもらう、と決めております。

そして、そのときに歯科衛生士さんとお話ししたり、自分でも色々調べたりする中で、自宅でのケア用品も欲しいなー、と少しずつ揃えるようになりました。

なので、まずはぜひ歯医者さんに。電話して、「歯垢除去のクリーニングをして欲しいんですが、やっていますか」といえば、多くの歯医者さんでやっていると思います。

 

絶対におすすめしたい「ジェットウォッシャー ドルツ」。

そして、自宅でのケア用品で、断トツでおすすめなのがこれ。パナソニック「ジェットウォッシャー ドルツ」

かれこれ3年ほど愛用しています。その名の通りジェット水流で、親知らずの奥も、隙間にたまった汚れも、瞬時に掻き出して、洗い流してくれます。初めて使った時には、吐き出した水から、くさい匂いと汚れが出てきてショックを受けること間違いなし…。 

f:id:maiyokota:20170528225159p:plain

どんなに頑張って歯を磨いても、歯間ブラシを念入りに使っても、奥歯の方の汚れは取りきれないことがありますよね。このジェットウォッシャードルツは、細い先端から、かなりの勢いで水が吹き出してくれるので、親知らずの奥の汚れも瞬時に洗い流してくれます。本当にスッキリ。

これまで週に1回程度使っていたのですが、妊娠してからは、ほぼ毎日のように使っています。とにかく汚れや菌を残しておきたくないので…。妊娠前に比べて、口の臭いにも敏感に感じますし。

8000円前後するのですが(Amazonが安かったです)、3年間ずっと使っていて故障もしないですし、口の中の気持ち悪さが本当に無くなるので、家に一台置いておくことを強くおすすめします。

ちなみに、もっと高価な類似品もあるようですが、私はこのパナソニックのもので大満足という感じ。

先端ノズルは替えも付いているので、家族も一緒に使えますよ。

パナソニック 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ 白 EW-DJ61-W

新品価格¥7,954から
(2017/6/01 20:58時点)

 

マウスウォッシュは定番のコンクールを。

最近、歯医者さんでもよく推薦されているマウスウォッシュのコンクールF

こちらは、4-5年くらい前に使い始めて、愛用していました。殺菌力が高く、歯周病予防になるということで、念入りに歯磨きした後、コップの水に、数滴垂らしてうがいをします。

よくあるマウスウォッシュのように、強いミントの香りはないので頼りなく感じるのですが、ずっと使っていると、「歯ぐきが引き締まってきた!」という感じがします。面白いです。ただ、一本使い終えると、ついさぼりがちに…。今回の妊娠を期に、改めて買いました。

一本1000円弱とお高めですが、数滴を水で薄めるので、大体360〜700回分あるそうです。だいぶお得です。

コンクールF

新品価格 ¥860から
(2017/5/28 23:04時点)

 

歯磨き粉もコンクールに変えようかなと思案中。

そして、現在購入を検討中なのがこちら。コンクールシリーズの歯磨き粉、「コンクール ジェルコートF」。ジェル状なので「歯磨きジェル」らしいです!

こちらも歯医者さんでよくおすすめされていますが、魅力的なのが「フッ素配合」という点。昔通っていた歯医者さんでは、歯垢除去が終わったあと「フッ素塗っておきますねー」と、歯周病と虫歯予防に効果的なフッ素をたっぷりと塗ってくれていました。

このジェルコートFには、そのフッ素が配合されているので、普通の歯磨き粉として使用しても虫歯や歯周病の防止になるのはもちろん、歯磨きの後に、歯全体に塗って軽くすすぐと、フッ素が歯をコートして守ってくれるとか。

なんとも魅力的なのです。使用頻度と量を考えると、少しお高めですが、買う価値はあるかなと。思っております。

コンクール ジェルコートF 90g

新品価格
¥829から
(2017/5/28 23:02時点)

 

出来ることから少しずつ。

現在、歯磨き→「ジェットウォッシャー ドルツ」→「コンクールF」でうがいという流れを日々守っていますが、歯周病や虫歯の気配もなく、毎日スッキリするので、この2つは本当におすすめします。歯周病や虫歯に怯えること自体がストレスですし、何より口の中がさっぱりすると、気持ちもだいぶすっきりします。特に「ジェットウォッシャー ドルツ」はずっと使えるし家族でも共用できるので、コスパが非常に高いです…。

とはいえ、出来ることから少しずつ、でももちろん良いと思います。どれか一つでも、効果はありますし。私も、歯磨きのコンクール ジェルコートFはまだ未使用なので、使用してみたら、またこちらでレビューしたいと思います!!

 

 

 

妊婦の不眠対策。妊婦クッションこと抱き枕は本当に必要か。

つわりよりも、不眠がつらかった。

妊娠してから一番つらかったのが、実は「不眠」でした。

つわりも苦しかったですが、私の場合、朝食は取ることができたので、日常生活はなんとか送ることができました。

ただ、妊娠2ヶ月〜3ヶ月の頃から全く眠れない夜が増えてきて、つわりが落ち着いた4ヶ月〜5ヶ月に入った頃でも、目が冴えて眠れない日が続くことがありました。夜9時にベットに入っても、眠りにつくのは11時頃で、しかも夜中の1時頃に目が覚めてそれから朝まで寝つけず…、いう日もしばしば。それにしてもしんどかった。

 

眠れないと、何もかもがしんどい

私はフルタイムで働いているので、夜眠れなかった日は、通勤も仕事もお昼休みも全部しんどかったです。電車の揺れによる気持ち悪さが倍増するし、仕事中も集中できないし、昼休みも外に出る気は起きず…。

しかもそうして疲れ果てて帰ってきても、またその夜も眠れなかったりして、もう半泣きになりながら出勤…という日々が続きました。

食べ物や飲み物など、いろんな情報を参考に試しましたが、一向に効果なし。結局一番有効だったのは、「1度目が覚めたら諦めて起きる→1-2時間くらい読書したり家事をしたりする→ベッドに戻る」という流れでした。夜1時くらいに目が覚める→起きて牛乳飲みながら読書。部屋の片付け→3時くらいにベッドに戻る→4-5時くらいには眠れる→6時半起床、仕事へ。という感じです。眠れる時間は短いですが、一睡もできないよりは…という苦渋の決断でした。

 

妊娠4ヶ月後半から救世主になった「妊婦クッション」

そんな中、妊娠3ヶ月頃、家族に不眠を訴えたところ、姉からおさがりでもらったのが「妊婦クッション」。いわゆる妊婦用の抱き枕でした。

これですね↓

Amazon:サンデシカ 妊婦さんのための 洗える抱き枕 ミントドット 【日本製】4251-8888-54 


楽天:抱き枕 | “妊婦さんのための” 洗える 抱き枕 (授乳クッションにもなる三日月形の抱きまくら) 【日本製】【洗える】【全品送料無料】【サンデシカ公式通販/ココデシカ】


しかし!!姉が大絶賛していたこのクッション、妊娠3ヶ月の頃は全く効果がありませんでした…。そもそも、まだお腹があまり出ておらず、仰向けで寝られる状態だったので、必要なかったんですね。むしろ大きすぎて、ベッドの中で邪魔者扱いされることに。しばらく寝室から姿を消しました。

ところが、妊娠4ヶ月の後半、お腹が少し気になるようになってきて、横向きで寝るようになってしばらく経った頃。「そろそろ使えるかな」と思い出し、抱き枕として試してみたところ…。本当に救世主でした。久しぶりに「ぐっすり眠る」ということを思い出しました。

 

横向き寝の腕・お腹・脚がものすごく楽に。

お腹が少し膨らんでくると、仰向けがつらくなり、横向きに寝るわけですが、上側の腕と脚は不安定だし、下側の腕と脚とお腹は下敷きになって圧迫されるし、全身が疲れてしまいます。

それが、このクッションを抱えると、上側の腕と脚が安定する上に、下側の腕と脚はクッションで守られるので、痛くなりません。

さらにお腹の部分はちょうど曲線になっているので、やわらか〜くクッションがお腹を支えてくれるので、体重を預けてもお腹が圧迫されないんです。久しぶりに、全体重をすっかり預けて眠ることができて、ものすごく楽になりました。抱き枕がこんなに偉大とは。

出産後は授乳クッションや赤ちゃん用クッションに。

現在は妊娠6ヶ月後半で、不眠はだいぶ解消されましたが、引き続き抱き枕として毎日愛用中です。しかもこの妊婦クッション、両側にボタンが付いているので、出産後はドーナツ型にして授乳クッションや、赤ちゃんが座るクッションに使えるとのこと。

妊娠中期にならないと不眠への効果は大きくならないのですが、後々のことを考えると、だいぶコスパ高いです。

 

丸洗いもできるそうなので、今度試してみようと思います!

Amazon:サンデシカ 妊婦さんのための 洗える抱き枕 ミントドット 【日本製】4251-8888-54 


楽天:抱き枕 | “妊婦さんのための” 洗える 抱き枕 (授乳クッションにもなる三日月形の抱きまくら) 【日本製】【洗える】【全品送料無料】【サンデシカ公式通販/ココデシカ】

 

 

小川クリニックで初めての妊婦健診を受けました。

妊娠19週(妊娠5ヶ月)、初めて小川クリニックでの妊婦健診を受けました。

元々、近所のクリニックに通っていたのですが、妊娠20週までの二次予約を機会に、その後の健診は小川クリニックに通うことにしました。少し時間が経ってしまったのですが、初めての健診についてレポートしたいと思います。

先日の記事→小川クリニックで産むことにしました!

※小川クリニックの分娩予約時の話については、また別記事アップします!

 

出来る限り、分娩する産院で健診を受けたほうが安心できる

初めての健診を受けたあとの感想は、「分娩する産院で健診を受けることにしてよかった」ということでした。

これは完全に個人的な感想ですし、近所の産婦人科での健診が自分に合っている場合もあると思います。里帰り出産や仕事の都合で難しい場合もありますし。

ただ、私の場合、小川クリニックの健診にて、「定期的なチェック」というだけでなく、「お産に向けて準備していく」という姿勢を感じて、とても安心しました。この胎盤の位置だとお産はこうだね、お産に向けて体調面で気になる点はあるかな、じゃあこういう点には気をつけていこう、等々の会話ができて、地に足がついた感じがしました。

これまで健診を受けていたクリニックも丁寧だったのですが、最後の健診のときに助産師さんに「早めに小川さんに移ってしまうのは残念ですが、産む産院で健診を受けるのはとても良いと思いますよ」とおっしゃって下さった意味がよくわかりました。

藤沢在住なので、若干遠くはなるのですが、4ヶ月後の出産まで小川クリニックに通おうと思います。 

 

妊婦健診の流れ

おそらくどの病院も似ていると思うのですが、こんな流れでした。

受付で診察券・保険証・母子手帳・補助券を渡す。

トイレで尿検査したあと、自分で体重と血圧を測定(記録のレシートが出てくる)。

名前を呼ばれるまで待合で待つ。

呼ばれたら診察室へ。 体重と血圧の記録を渡して横になる。

腹囲などを測ったあと、エコーと問診。そのあと内診。

(初回は必ず内診をするようですが、次回以降はない場合もあるみたいです)

再度、先生とお話をして、気になる点などないか聞かれ、診察終了。

採血(以前のクリニックでの検査結果に含まれていなかった項目のみ)

お会計で名前を呼ばれるまで待合で待つ。

お会計が済んだら終了。

 

初回の診察内容。その手厚さにびっくり。

とにかく丁寧でした。

初回は必ず院長が診察を担当するんですが、まずエコーで、各方向からじっくり胎児の様子をチェック。顔やお腹、脚、腕など、数分かけてしっかり見ていただきました。

そしてここまで通常の2D超音波エコーですが、なんと3D超音波でも確認。特に希望をしたわけではなかったのですが、顔や身体を隅々まで見せていただいて、感動しました。(3Dのエコー、録画をお願いすると有料だそうですが、診察ではこうして普通に使うようです)

そして、院長先生がとにかくおしゃべり。私は、いいことも悪いこともちゃんと話してほしいので、おしゃべりなのは本当に助かります。エコーを見ながら、骨の形成がどうなっているか、赤ちゃんの位置や大きさはどうか、羊水は足りているか、しっかり説明してくれます。

エコーの後は、内診にて、子宮口がしっかり閉じているか、胎盤の形や位置に問題はないか、お産に当たって注意するような点はないか、細菌が繁殖していないかなど、細かくチェック。これも、ひとつずつ、今何を確認しているのか、どういう状態か、ちゃんと説明しながら進んでいきます。

最後に、何か気になる点や心配事はないかなど聞かれて、診察終了。

以前のクリニックもとても良い助産師さんと先生だったのですが、エコーは1分足らずで、問診もあっという間だったので、この丁寧さに正直びっくりしました。診察が早く終わって欲しい…という人にはつらいかもしれませんが、私はかなりの心配性なので、とにかくほっとした、という感じでした。

 

 

待ち時間など

院長の診察は午前中なのですが、この日は途中で分娩が始まってしまい、なんと受付からお会計終了まで2時間もかかりました。これはつらかった。

この日は特に待ち時間が長くなってしまったようなのですが、分娩が始まるのは珍しいことではないそうなので、一応2時間は見ておいたほうが良いと思います。

午後の診察は院長ではないらしく、午後のほうが空いていますよーとのことでした。

 

次回の健診は2週間後。

妊娠19週だと、通常は4週間おきの場合が多いそうなのですが、今回は初回ということもあり、次回健診は2週間後になりました。午後なので、違う先生による診察になります。またこちらもレポートします!

 

 

サザンビーチカフェ再訪しました。やはりモーニング最強です。

茅ヶ崎にあるサザンビーチカフェ。

以前訪問してからずっと行きたかったものの、自家用車がないので断念しておりました。

以前訪問した際の記事:サザンビーチカフェ@茅ヶ崎のモーニングが素晴らしすぎた - 働いたり、妊娠したり、出産したり。

 

平日水曜の朝、久しぶりにカーシェアの車で再訪。
f:id:maiyokota:20170525082011j:image

平日水曜の朝9時頃です。

相変わらず空いている。ありがたや。

奥のソファ席におじゃましました。


f:id:maiyokota:20170525082056j:image

テラス席はこんな感じ。2人がけソファのお洒落な感じになっていました。4人がけのテーブルもいくつか。

 

何といってもモーニングが魅力的。


f:id:maiyokota:20170525082321j:image

前回いただいたエッグスラットのプレートも相変わらずありましたが、今回は新しいメニューのホットビスケットとベーコンのプレートを選択。

これにドリンクバーがついて780円です。なんたるコストパフォーマンス…。

ベーコンは肉厚なものが2枚。しっかりお肉という感じで美味しく、ホットビスケットもほくほくで、大満足です。

 

ちなみにドリンクバーは、コーヒー、レモネード3種、ヨーグルトとコーンフレークという「コーヒー&レモネードバー」になっておりました。

私はレモネード好きなので嬉しかったけど、カフェラテや紅茶などが飲みたい方は、別メニューで頼んだほうが良いかもしれません。

 

「チェダーチーズポテト」が美味しい


f:id:maiyokota:20170525082746j:image

普通のメニューも朝から頼めるので、追加でチェダーチーズポテトを。こちらは朝から夜まで同じ値段なので580円しますが、これが美味しかった…。

こってり濃厚なチェダーチーズが、これでもかとかかっております。食べても食べても、ちゃんと最後のポテトにまでチーズがかかっている!!上からちょっぴりかけただけではないんですね。感動しました。

ポテト自体も、相変わらずさくさくほくほく。クアアイナのポテトに似ておりました。

 

結婚式の二次会に人気の様子。

私はモーニングのカフェとして気に入っていますが、結婚式の二次会に人気みたいです。というのも、同じ建物の二階が結婚式場の茅ヶ崎迎賓館なのです。経営母体も同じなのかもしれません。

確かに、ひと目でお店全体が見渡せるし、海側は全面ガラス張りのオーシャンフロントビューだし、テラス席で休憩も出来るし、ごはんも美味しいし…。夜もロマンチックだろうなーと思います。

 

入り口から見たテラス席。
f:id:maiyokota:20170525083316j:image

店内の角から。
f:id:maiyokota:20170525082011j:image

 

ちなみに駐車場は、2000円未満で60分、2000円以上で90分無料です。そのあとは30分300円でした。

モーニングのあと、ゆったり読書をするには90分では少し短かったのですが…。一日のはじまりに、とても心地よい時間でした。

 

また来ます!!